ファーマキャリア|薬剤師転職のオーダーメイド求人

採用ご担当者様へ
検討リスト検討リスト 無料登録無料登録
FreeDial0120-415-032

受付時間9:00-21:00(年中無休)

薬剤師転職コラム薬剤師転職コラム

【企業探訪】「人的資産」を第一に考える、教育の日本調剤

  • 企業探訪
  • 調剤薬局

すべての人の「生きる」に向き合う――これは、日本調剤グループが掲げる不変の存在意義です。「この理念に共感していただける入社希望者は多い」と、日本調剤(本社東京都)薬事採用センターの松本課長は自負します。理念を具現化するため同社では、新卒採用にとどまらず、薬剤師としての専門性を強化し新たな価値創出へとつなげる中途採用にも注力しています。「自身の専門性を高めるために自己研鑽できる人には魅力的な職場」と松本氏は強調します。そして、これら「人的資産」をサポートするのが、同業他社の追随を許さない充実した教育研修システムと手厚い福利厚生です。かねてから「教育の日本調剤」と評される唯一無二の企業文化は、今も連綿と息づいています。

日本調剤株式会社 薬事採用センター 課長 松本氏

日本調剤株式会社 薬事採用センター 課長 松本  氏 

新たな価値創出で中途薬剤師採用にも注力

日本調剤グループが大切にしてきた想いは「すべての人の『生きる』に向き合う」ということです。これは私たちの使命であり、グループが守り続けてきた社会における不変の存在意義でもあります。どんな場所で、どんな役割を果たしているときも、私たちの仕事は、いつも誰かの「生きる」に結びついていることを忘れてはなりません。

患者さまや地域住民の一番近くで医療の一端を担うのが薬局薬剤師です。当社が求める薬剤師像は、患者さまと真摯に向き合い、共に地域医療を支えていこうとする志をもった人材です。中途薬剤師の採用でも、そのような想いをもって、リクルート活動に注力しています。

当社の「強み」を語る上で3つのキーワードがあります。「高品質」「柔軟性」、そして「開拓者精神」です。

私たちは医療のプロフェショナルとして、「高品質」な医療サービスの提供に真摯に取り組んできました。この品質に対する強い想いは創業時から変わらない強みであり、多くの患者さまに安心と安全な医療をお届けし、信頼を積み重ねてきたことで、現在の日本調剤グループがあります。

「柔軟性」は当社独自の優位性として、ずっと継続されてきました。日本の医療を取り巻く環境が大きく移り変わる中においても、私たちは過去にとらわれず、本当に必要とされる医療を追求し、あらゆるニーズの変化に対応してきたという自負があります。

パイオニアの心意気、「開拓者精神」は創業時から変わらない唯一無二の強みです。時代の先を読み、他に先駆けて新しいことに挑戦する先進性によって、当社は大きな成長を遂げてきました。多様な「生きる」に向き合い未来の医療に貢献するために、これからも私たちの手で新たな価値を創造していく決意です。

そうした強みを支えるのは何よりも「人」です。近年は新卒採用の比率が高くなっていますが、専門性を強化し既存社員とは違った新たな価値の創出につなげるため、中途薬剤師の採用にも力を入れています。外部から専門性の高い人材を迎え入れることで、不足するポジションの充足にとどまらず、新たな視点と経験をもたらしていただける。そうした期待は組織全体の活性化にもつながります。

日本調剤の社員として 病院で働く制度が人気

近年の新卒内定者が挙げる当社の魅力を紹介します。第1位は「社外ジョブチャレンジ制度」(=ジョブチャレ®)で、これに「認定・専門薬剤師の取得支援」と「教育研修制度」が続きます。

ジョブチャレ®は2018年から始まった制度で、当社の社員として給与や福利厚生などはそのままに病院勤務を経験することできます。平均1~2年の長期にわたる病院業務を経験することで幅広い視野を身に付けられるほか、高度薬学管理や多職種と連携したチーム医療の経験が、当社復帰後の薬薬連携にも役立つ貴重な成長の一助となっています。実施病院は全国各地の基幹病院を中心に250病院以上で、これまでの延べ参加人数は750人強に上ります。新卒薬剤師に限らず、中途採用者にも門戸は開かれており、他社にはない差別化できる制度と思っています。

認定・専門薬剤師の取得支援では「がん」「緩和ケア」「認知症」「糖尿病」「腎臓病」など専門性を強化する領域を設定し、疾患別の社内認定や外部認定取得支援などの体制を用意しています。「がん」「緩和」「小児」「心不全」「HIV」の領域では認定取得強化チームを編成して取得をサポートしています。そして、これらの社内ならびに外部の認定資格取得者には手当を支給し、身に付けた知識や技能を適切に評価する仕組みを設けています。

教育研修面ではかねてから「教育の日本調剤」との評価をいただき、それに恥じない教育研修制度を構築しています。薬剤師としての土台形成になる基本3大研修では、社会人・医療人としての基礎を身に付ける「新人集合研修」のほか、先輩(=オーベン)がマンツーマンで新人(=ネーベン)を1年間指導する「オーベン・ネーベン制」、e-Learningで薬学知識や店舗管理知識を5年間で段階的に学んでいく「15ステップアップ研修」を用意しています。さらに、年次に合わせた研修やキャリア形成のための「キャリア別研修」を経て、次のステージへのステップアップが可能です。

当社では「人的資産」が最も重要と考え、薬剤師を中心とした人材育成や専門性向上に力を入れており、社員の自律的な学習を通して成長やキャリアアップが図れるよう教育研修のサポート体制を強化しています。

手厚い福利厚生も魅力の一つではないでしょうか。当社の薬局で調剤した薬代について、本人負担額を全額会社が負担する「薬品使用料支給制度」は、特徴的な福利厚生です。被扶養者分も対象となるため家族の負担も軽減されます。OTC医薬品についても割安な社員価格で購入できる制度や、GTLD(団体長期障害所得補償保険)に加入していることで、病気やケガで長期間就労できない場合でも収入が補償されます。

福利厚生について中途採用者も新卒者と変わりません。先の教育研修制度についても同様ですが、新卒者と同じ充実した恩恵を享受することができます。中途採用者の現在の募集勤務コースは、当社の店舗展開が一都三県の首都圏中心ということもあり、自宅から通える範囲での勤務「自宅コース」が多くなっていますが、もちろん新規出店などに備え首都圏以外でも求人活動は行っています。

丁寧な面談で入社後のミスマッチ防ぐ

人的資産である社員の定着率アップには「やりがい」や「納得感」の向上が不可欠です。当社では従業員エンゲージメント(=社員が企業理念に共感し会社に貢献したいと思う意欲)を高めるため、グループ理念の浸透や経営層からの発信機会の増加、さらには「等級」「評価」「報酬」の3本柱からなる新人事制度の導入などを行ってきました。今後もエンゲージメントのさらなる向上を目指して柔軟な働き方の促進やキャリア支援体制の強化など、様々な取り組みを進めていく構えです。

また、入社後のミスマッチが起きないよう、求職者の志望理由やキャリアビジョンなどを詳しく伺うことを意識しています。求職者の求めに応えられる環境が当社にあるのかどうか、当社で実現可能かどうかなど、じっくりとコミュニケーションをとらせていただいています。

当社の店舗は総合病院や大学病院の門前薬局が全体の約64%を占め、一枚当たりの処方箋の「重み」が高いのが特徴です。日々の業務の中で、目の前の患者さまにどれだけ真摯に向き合えるかが問われてきます。一人ひとりと丁寧に面談することで求職者に寄り添い、しっかりとマッチングさせていただくことによって離職率の低減にもつながると考えています。

松本氏 日本調剤株式会社

長期ビジョン実現に向けて薬剤師をはじめとする人材の確保は非常に重要

2024年9月に「長期ビジョン2035」を公表しました。「誰もが一番に相談したくなるヘルスケアグループへ」を「ありたい姿」とし、その実現に向け経営を進化させ、未来からのバックキャスティング(=あるべき未来から逆算して今行う活動や優先順位を決める手法)による戦略を着実に実行していくことを掲げました。

年間40店舗のペースで新規薬局を拡大する計画です。特に街中や駅近くなど利便性の高い場所に出店する面対応の薬局と複数の医療機関が集まる医療モール型薬局の要素をもった当社独自のハイブリッド型薬局の出店を強化しながら、オンライン服薬指導や在宅医療に対応するなど、既存店の成長を図りたい意向です。

それだけに、薬剤師をはじめとする人材の確保は非常に重要です。規制緩和や法改正、DX進展、業界再編など外部環境の大きな変化に対応するため、薬剤師をはじめとする人材の新卒・中途採用を積極的に展開していく構えです。

自己研鑽を積んで自身の専門性を高める。その能力を患者さまや地域の皆さまに役立てることを前向きに考えられる薬剤師にとって、当社は魅力的な職場です。成長意欲が高い人には、さらにスキルを伸ばし、経験を積み重ねることができる環境が用意されています。オンとオフのメリハリをつけ、オンの時にはしっかりと自己研鑽し成長に前向きに取り組む――当社ではそんな人材を求めています。

企業プロフィール

日本調剤株式会社
1980年3月、「真の医薬分業の実現」を理念に掲げ北海道札幌市で創業。ゼロから医薬分業のマーケットを切り拓く。2024年12月現在、全国で751店舗を展開。在籍薬剤師数は2024年4月現在、4,300人超で、全社に占める薬剤師比率はおよそ7割と業界トップクラス。グループでは調剤薬局事業を中核に、医薬品製造販売、医療従事者派遣・紹介、情報提供・コンサルティングなど、幅広い事業を手掛けている。


日本調剤の求人情報や募集状況の確認をご希望の方は、ファーマキャリアにお問い合わせください。
ご希望条件をヒアリングした後、一人ひとりのご希望に合わせてオーダーメイドで求人をご紹介いたします。

ファーマキャリアの無料登録はこちら

【企業探訪】シリーズ

企業が求める薬剤師像や、企業の特徴等を紹介する【企業探訪】シリーズ。こちらの記事もぜひご覧ください。

【企業探訪】従業員の「優しさ」育む大手ならではの体制が充実。さくら薬局グループ(クラフト株式会社)【企業探訪】従業員の「優しさ」育む大手ならではの体制が充実。さくら薬局グループ(クラフト株式会社)

【企業探訪】独自の経営理念に共感できる人材希求 (株)スギ薬局【企業探訪】独自の経営理念に共感できる人材希求 (株)スギ薬局

【企業探訪】多様性豊かな人材に「働きやすさ」提供(株)ツルハホールディングス

新着のおすすめ薬剤師求人新着のおすすめ薬剤師求人

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄

薬剤師の転職・求人情報なら
ファーマキャリアにお任せください

ファーマキャリアは、薬剤師専門の転職支援サービスです。大手で実績を上げてきたトップコンサルタントを中心に実力のあるコンサルタントが、一人ひとりにあった求人をご提案し、内定まで導いていきます。転職サービスのセカンドオピニオンとしてご利用いただく方も多数いらっしゃいます。ぜひお気軽にご相談ください。

かんたん60秒で登録

無料登録はこちら無料登録はこちら

電話でのご相談も可能です

FreeDial0120-415-032

受付時間9:00-21:00(年中無休)